埼玉県さいたま市の入れ歯(部分入れ歯、総入れ歯)なら福永歯科医院へ

入れ歯相談を承っております

[受付時間] 9:30~13:30/15:00~19:00 [休診日]日曜・祝日

ACTIVITY 講演発表・セミナー参加 詳細

メール
相談

院長あいさつ

院長 福永朋美

福永歯科医院 院長 福永朋美

■患者様へ

歯科医師として患者様のお手伝いをさせていただき20年近くなります。
多くの時間をテレスコープ義歯や、総義歯治療に携わってまいりました。
さまざまな患者様と出会い、入れ歯のお悩みを共有し、治療を経験させていただきました。

患者様を通じて、精密な入れ歯のもたらす豊かな食生活、家族や友人との楽しい会話、素敵な笑顔を取り戻す喜びに心を動かされました。

テレスコープ義歯や総義歯の素晴らしさを、少しでも多く方に感じていただければと、ブログにご紹介しております。
同じようなお口のお悩みを抱えている方は、意外に多くいらっしゃいます。
まずは、一歩前に踏み出すことが大切かと。そんな一歩のきっかけに、ぜひブログをご覧いただければ嬉しく思います。

入れ歯について

福永歯科について

入れ歯ブログ

  • サムネイル

    ノンクラスプ義歯とテレスコープ義歯 どちらを選んで良いか迷っているあなたに

    続きを見る
  • サムネイル

    入れ歯が上手くいくか?知るための「〇〇〇入れ歯」ご存じですか?

    続きを見る
  • サムネイル

    入れ歯特別相談会を開催しました

    続きを見る
  • サムネイル

    入れ歯でご家族がお困りの方へ ご家族の入れ歯のお悩みに

    続きを見る
  • サムネイル

    テレスコープ義歯・上下顎同時印象の総入れ歯を永く使う

    続きを見る

歯科技工士の榊原先生のワックスアップ実習に参加しました

先日、矯正の田島先生と、歯科技工士の榊原先生のワックスアップ実習に参加しました。
榊原先生は、日本でも有名な歯科技工士で、先生の技工所に伺い、2日間に渡り歯をつくりました。

こんな感じで、みんな必死です!とても、オタクな世界。。。

なぜ、こんなことを?
実は、皆様の歯の噛む面は山と谷があってボコボコしてませんか?

歯には、なぜ山と谷がある?

これは歯の噛み合わせにとって、とても重要で、この山と谷が調和して、顎を動かしているのです。
歯を失って、真っ平らだったり高すぎたりする人工的な冠や詰め物を入れたりすると、山と谷の調和は崩れ、歯が崩壊し、抜けたり、顎関節が痛んだり、ということになります。

福永歯科医院では、私をはじめ矯正医、口腔外科医、歯科衛生士、歯科技工士も、咬合をとても重要視しております。そのため、このような勉強を重ねております。

榊原先生は、とても有名な歯科技工士さんです。先生の所には、全国から歯科医師、歯科技工士が勉強に集まります。

また、榊原先生の作る歯は、本当に素晴らしい!

榊原先生、榊原デンタルラボのスタッフの皆さん、コーディネートして下さった田嶋健先生
ありがとうございました。

勉強した後は、お楽しみの食事会!!

矯正のミサ先生がご結婚されました!

お幸せに!みんなでお祝いしました。

埼玉県さいたま市 福永歯科医院

PAGE TOP

入れ歯相談のご予約(完全予約制)