福永歯科医院では、テレスコープ義歯を作られた患者様お一人お一人をテレスコープ義歯のメンテナンス知識を学んだ歯科衛生士がサポートし、メンテナンスに通っていただいております。
どんなに品質がよく価値のある入れ歯を持っていても、お手入れを全く必要としない訳ではございません。テレスコープ義歯のお手入れの冊子をごらんいただき、歯科衛生より一つ一つ丁寧に取り扱いや清掃方法をご説明させていただいております。
埼玉県さいたま市の入れ歯(部分入れ歯、総入れ歯)なら福永歯科医院へ
入れ歯相談を承っております
[受付時間] 9:30~13:30/15:00~19:00 [休診日]日曜・祝日
福永歯科医院では、テレスコープ義歯を作られた患者様お一人お一人をテレスコープ義歯のメンテナンス知識を学んだ歯科衛生士がサポートし、メンテナンスに通っていただいております。
どんなに品質がよく価値のある入れ歯を持っていても、お手入れを全く必要としない訳ではございません。テレスコープ義歯のお手入れの冊子をごらんいただき、歯科衛生より一つ一つ丁寧に取り扱いや清掃方法をご説明させていただいております。
テレスコープ義歯や上下顎同時印象の総義歯は、歯科医師が患者様のお口の状況を診査、診断、治療させて頂き、その後、義歯を設計し、その情報を歯型へ印記し、技工士さんと連携して、実際の精密な入れ歯が形づくられます。 そのため、技術と経験をつんだ技工士さんとの連携は必須とも言えます。
技術と経験のある技工士さんは何が違うの?
咬合(咬み合わせ)の知識がとても高く経験も豊富です。 福永歯科医院では、患者様の歯型は
私たちは常に最新技術や情報を得ながら、海外にも研修に行き、技術を習得しています。
IPSG包括歯科医療研究会のVIP会員の先生方とドイツ研修
国際デンタルショー
ドイツチュービンゲン大学
ドイツチュービンゲン大学 技工所
ドイツチュービンゲン大学 テレスコープ
学生
カボ社
カボ社レクチャー
技工所
10年以上に渡りIPSG包括歯科医療研究会に所属し、正統派テレスコープ義歯や上下顎同時印象による総義歯の知識、
部分入れ歯や総入れ歯など、入れ歯に関する情報をお届けする、入れ歯専門サイトを公開しました。
埼玉県さいたま市の福永歯科医院が、入れ歯の考え方や適した治療方法のご紹介、治療の流れや費用についてもご紹介しております。
また入れ歯に関する疑問にお答えするQ&Aも随時、更新していきますので、入れ歯をご検討の方はぜひご覧下さい。
今年は、オーストリアで毎年行われる咬合(噛み合わせ)や矯正を中心としたサマースクールに、2年ぶりに参加しました。
サマースクールの様子
サマースクールでは、ヨーロッパの咬合の大家 スラビチェック先生のもとに、世界中から噛み合わせの勉強に歯科医師が集います。
今年も、100名近くの歯科医師・歯科技工士が集まり、矯正をはじめ、補綴、入れ歯とあらゆる分野のプレゼンテーションやポスター発表が行われました。
共
先日、入れ歯の勉強会に参加してきました。
IPSG(包括歯科医療研究会)の特別会員の先生方が全国から集い、最新の情報を発表、検討する会です。
今回私は、良い入れ歯を作るには、しっかりとした診査・診断が重要で、それは最終的に完成する入れ歯の質に大きく影響するという発表をさせていただきました。
福永歯科医院に入れ歯の治療にいらっしゃる患者様について思うこと
福永歯科医院には、遠方からも入れ歯でお困りの患者様
先日、最新の咬合器(噛み合わせの器械)について勉強して参りました。
ドイツkavo社のHans Waiter Lang博士と、二年前にドイツでお会いしてから久しぶりの再会でした!
Lang博士は、KaVo咬合器の生みの親です。
今回、来日し数日間、最新の3D咬合器について講演されていました。
Lang博士は、歯科大学を訪れたり、セミナーを開催する過密スケジュールの中で、私たちIPSGのプライベートな会で講演して下さり、とても嬉しく思いました。
稲葉
先日、矯正の田島先生と、歯科技工士の榊原先生のワックスアップ実習に参加しました。
榊原先生は、日本でも有名な歯科技工士で、先生の技工所に伺い、2日間に渡り歯をつくりました。
こんな感じで、みんな必死です!とても、オタクな世界。。。
なぜ、こんなことを?
実は、皆様の歯の噛む面は山と谷があってボコボコしてませんか?
歯には、なぜ山と谷がある?
これは歯の噛み合わせにとって、とても重要で、この山と谷が調
今年もいよいよあとわずか、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて私の所属するスタディーグループIPSG(包括歯科医療研究会)で学術大会が開催されました。当日は、全国から約70名の歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科に携わる方々が集いました。
今年のテーマは「THE CHALLENGE~歯科の最高峰~」で、そのテーマに沿って、先生方が発表されました。
福永歯科医院 口腔外科担当 福永秀一先生の講演
当院、口腔外科担当の福永先生も演
私は、IPSG包括歯科医療研究会という歯科医療のスタディーグループで歯科の勉強をさせていただき始めて、13年がたちました。
世界レベルの歯科医療を学ぶ、IPSG包括歯科医療研究会の特別会員研修会
この会は、元日本歯科大学教授 稲葉先生を中心に、世界レベルの歯科医療を勉強しようと、多くの先生が日本全国から集まります。
この日は、月に数回の特別会員の先生が集まっての勉強会でした。
※毎月定期的に、勉強会が開催され、症